"RCワールドUSA"タミヤ・ヨコモ・ラジコンやパーツ、KATO Nゲージ、ミニ四駆、プラモ、ミニッツ、電動ガンと品揃えがハンパない!ホビーショップ。


Σ(,,ºΔº,,*)宇佐にこんなお店があったなんて!!






"フタバの看板が目印"とありましたが、今は無いので、Googleマップで行く事をオススメします。

駐車場は裏にあり。


大分市内でラジコン屋さんを探しまわり、やっと宇佐で素晴らしいお店に出会いました!



昔ながらの店構えなので、通過しそうになりましたが、常連さんも来ており目印に。




お店は小さく雑然としていますが、品数の多さは最高です!


見た事のない商品が沢山あり、価格も当時のままだったり、お宝探しみたいで時間が経つのを忘れます。








メインはラジコンの様ですが、電動ガン、ガスガン、Nゲージ、ラジコン、ミニ四駆と、ジャンルもスゴイ!Nゲージもポポンデッタにない品揃えにビックリでした。





モンスタービートルブラックエディション19800円一目惚れ。

なけなしのお金で、つい買ってしまった…。





今は見ない昔の商品もあり、見るだけでもかなりワクワクします。


持って行ったラジコンを見てもらいアドバイスをもらったり、ネットで買ったタミヤGTチューンモーターについて知識を貰ったりしました。


(ネットで買う時にタミヤ推奨が540だったという話から…なぜ540なのか分る?

当時のレースが8分だった為、モーターが9分はもってくれないと困る…。


なので60秒×9分=540。


だからタミヤ推奨は540としたのだとか。


他にも、昔は1200ミリアンペアでハイトルクターボサーボ。スプリング3本ついてきちっとセンター保つ…


みたいな話や、本業は裏のバイクよ(*´∇`*)なんて言ってて、色々な事にすごく詳しく会話も面白かったです。









さらにその後、1時間100円で裏コースを借り、ラジコンを走らせ満喫♪


速攻、壊して店に部品を買いに行き、また走らせる…こんな事が、めっちゃ楽しいなんて思いもしなかった…。







店主に「やっぱりすぐ壊したな」って言われた時は大爆笑。

こんな楽しい1日を過ごしました事はないっていうぐらい最高の日になりました。








昔は、こんな風に気さくに会話しながら通うお店が、結構あったりしたのかな?…


現代のショップって何だか味気なく寂しい感じがしますね。


こういう昔ながらのお店、消えないで欲しいです。



ちなみに(*´∀`)ノ猫かわいかったです。





#R・CワールドUSA

#ホビーショップ

#RC

#宇佐

#電動ガン

#ガスガン

#Nゲージ 

#ラジコン

#ミニ四駆

#ミニッツ

#プラモ

#ガンプラ

#デカール