#万博ヤバい

トイレ初日から使用中止!




どれが空いてる!?鍵はどこ?


大阪万博のトイレが最悪すぎた!






shoji kaoru氏:


万博の2億円デザイナーズトイレのひとつ





空いてるか、使用中かの表示がなくガチャガチャしないと分からない上に壊れ過ぎてて半分近くが使用不可。



偶然にも「漏れる、漏れる〜」と叫びながら、どこが空いているか分からず大失禁してしまう可哀想な中年男性に遭遇。



しのぴぃ〜氏:


ユニバーサルデザインて

そもそも「皆が安全に使いやすいこと」が最低条件ですが…




電力失って閉じ込められたり中で倒れたりした時は手動で開けること出来るのかな?



パンフレットや公式サイトにはにはトイレの使い方一切書いてない



事件は現場で起きているんですよ室井さん







お侍さん:


【悲報】万博2億円トイレ、初日午前中で全部詰まって使用禁止



2億円でゴミつくってて草







なおFIRE中 氏:


万博なう

目の前でトイレ破壊された




このトイレは入り口と出口が別なんですが、それが掲示されてないので「いつまでも出てこない」と勘違いした人が扉破壊してた




あーだから初日なのに使用中止マーク多いんだ



パニックになった奥さんと、力任せの旦那さんの連携プレーでした




旦那さんが悪かったと思います




わかりにくいのはめっちゃわかりにくいです


男とか女のランプが消えたら人が出てきてなくても空室というの気づかない方が普通かも









万博に肯定的な私でさえ、このトイレは舐めてんのかと思った。




個室の入口から入る➡️ドア横のボタンでロックする➡️用を足す➡️反対側のドア横のボタンでロックを外す➡️反対のドアから

出たら共用の洗面所




男子の小用トイレをそれぞれ独立した個室にしてるせいで




アホみたいに列の流れが悪い




大阪万博のトイレ最悪すぎる









個室の入り口と出口が違うから、入った人が出てきたかが分からん




入ってるとランプがつくんだけど普通に赤青の方がわかりやすいと思う。





でランプの故障で人がずっと入ってるように見えるのに中には人入ってない。




しかも鍵も一緒に壊れるから開けることもできない












ピクトグラムがパンチングメタル状なので、見にくいし分かりにくいことこの上ない。



2枚目を一瞬で何を表してるか判断できない人もいることでしょう。





しかも男性専用の大便器はありません。




あるのは女性専用、オールジェンダー(多機能含む)、男性小便用の3種のみ。



大がしたい男性はご婦人ばかりの列に並ばないといけません。



なお、この2枚の写真は消灯が空き(先客が出口から出た)、点灯が使用中です。





説明何もありませんが、初見でご判断を。








ふつう公衆トイレって男女別に一列で並んで、先頭から空いてる個室・便器に行くじゃないですかぁ?




このトイレは構造上、個室ごとに列ができてるんですよ。しかも男性小用ですら例外なく。




バカみたいでしょ?







お金をかけた割にお粗末すぎる…






吉村知事…

………普通のトイレで良かったのでは…?!







#大阪万博

#関西

#万博

#トイレ

#万博ヤバイ

#大阪

#修学旅行