メルカリで8万のデニム買ったらグミ届く?!


メルカリトラブル!!

悪質メルカリ詐欺出品者ぞくぞく



購入直後ある事に気づいたと言う…。



購入者:「商品の名前を検索してみた所、同じ画像で同じ商品が、数時間前に出品されていた。」



不安になった男性が、出品者に確認すると…




購入者:「こちらは、実物画像でしょうか?」






出品者:「ご購入頂きありがとうございます。これから発送の準備をさせて頂きます。」



購入者:「質問の返信お願い致します。」



出品者:「兄弟で同じものを所有していて、その関係で、同じような写真ななってしまいました。」






出品者は質問をかわして、発送詐欺をすすめ、最後までキャンセルさせてもらえませんでした。






購入者のお金の行方は…



困った男性はメルカリに報告。



購入者:「メルカリ側からの対応がある前に、出品者の方からキャンセル申請が届いた。」



購入者は。Xに注意喚起を投稿し、広く拡散された事が"きっかけ"となったのか?

出品者からキャンセル→返金に至った。


上の写真でも分かる様に、メルカリはこういう件に関してあまり積極的に動いてくれない。




X内では、「向こうも(メルカリも)商売やからな。

高額商品が売れれば、それが偽物でもホントにそうか分からんし、ポチっと評価押してくれれば売買成立。



高い手数料がっぽりって訳よ。」




確かに、こうしたトラブルは多い様で、Googleマップから「メルカリ本社」を検索して「口コミ」を見てみると、出るわ出るわ…



              (突撃) 

メルカリ本社に凸した口コミも!!警察も同行…





Googleマップ「株メルカリ」より↓











今回の件について…


購入者:「驚きと呆れですね」「やっぱり。グミが出てきた所でちょっとありえないな…と」




この出品者に対しメルカリは、


メルカリ広報担当:「商品説明と異なる商品を送る行為が、利用規約違反に該当する事から、利用制限等の対応を実施しました。」



※商品が届いてからでも、「受け取り評価」をしなければ、「異議申し立て」をする事が可能。






しかし、1度評価をしてしまうと、出品者にお金が渡るおそれがあり、注意が必要!





これに対し、メルカリ広報担当は「今後も安心な利用環境の構築に向け、引き続き取り組んで参ります」と答えている。



#メルカリ

#詐欺#グミ

#出品者

#購入者

#トラブル